膀胱がんのステージ分類
膀胱がんのステージ分類は以下の3点の進行度の組み合わせによって決められます。
- 膀胱がんの大きさ広がり「深達度(T)」
 - リンパ節に転移しているか「リンパ節転移の広がり(N)」
 - 離れた別の臓器への転移があるかどうか「遠隔転移(M)」
 
そして、その組み合わせにより膀胱がんのステージは、0a、0is、Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳの6つに分けられています。
0aが最も早期の膀胱がん、Ⅳが最も進行した膀胱がんです。
膀胱がんではこのステージ分類と、がん細胞の形や大きさや細胞間のまとまりなどをもとに悪性度(がんが広がりやすいか、あるいは転移しやすいか)を表現した「グレード(異型度)」が主に用いられます。
膀胱がんのグレード(異型度)
- G1「細胞異型度、構造異型度とも軽度異型」
 - G2「細胞異型度、構造異型度の少なくとも一方が中等度異型」
 - G3「細胞異型度、構造異型度の少なくとも一方が高度異型」
 
に分けられ、ステージ分類とグレード(異型度)によって適切な治療法が選択されます。
膀胱がんのステージ分類
深達度(T)
- Ta
 - がんが粘膜内に限局している。
 - Tis
 - 上皮内がん。
 - T1
 - がんが粘膜下に浸潤しているが、膀胱筋層へは及んでいない。
 - T2
 - がんが膀胱筋層まで浸潤している。
 - T3
 - がんが膀胱筋層を越え、周囲脂肪組織に浸潤している。
 - T4a
 - がんが前立腺、子宮、膣など周囲へ浸潤している。
 - T4b
 - がんが骨盤壁、腹壁など周囲へ浸潤している。
 
リンパ節転移の広がり(N)
- N0
 - 所属リンパ節に転移はない。
 - N1
 - 2㎝以下の1個の所属リンパ節転移がある。
 - N2
 - 2㎝を超え5㎝以下の1個の所属リンパ節転移、または5㎝以下の所属リンパ節転移が複数個ある。
 - N3
 - 5㎝を超える所属リンパ節転移がある。
 
遠隔転移(M)
- M0
 - 遠隔転移なし。
 - M1
 - 2遠隔転移あり。
 
| 膀胱がんのステージ分類 | N0 | N1~N3 | M1 | |
| リンパ節転移なし | リンパ節転移あり | 遠隔転移を認める | ||
| Ta | がんが粘膜内に限局している | 0a | Ⅳ | Ⅳ | 
| Tis | 上皮内がん | 0is | Ⅳ | Ⅳ | 
| T1 | がんが粘膜下に浸潤しているが、膀胱筋層へは及んでいない | Ⅰ | Ⅳ | Ⅳ | 
| T2 | がんが膀胱筋層まで浸潤している | Ⅱ | Ⅳ | Ⅳ | 
| T3 | がんが膀胱筋層を越え、周囲脂肪組織に浸潤している | Ⅲ | Ⅳ | Ⅳ | 
| T4a | がんが前立腺、子宮、膣など周囲へ浸潤している | Ⅲ | Ⅳ | Ⅳ | 
| T4b | がんが骨盤壁、腹壁など周囲へ浸潤している | Ⅳ | Ⅳ | Ⅳ | 

ご自身やご家族やお知り合いが「がん克服」を模索しておられるようでしたら、ぜひ一度ご相談ください。長年の経験と実績を基にお役に立てるはずです。
がん克服事例
私が実際に受けてきた相談事例をご紹介しています。
また重複しますが、「末期がんの事例」と「現在継続中の事例」もピックアップしました。
よく読まれている記事 TOP10
タグ:膀胱がん
		