克服事例・相談事例はこちら

「延寿のブログ」の記事一覧

謹賀新年2014

謹賀新年

明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いいたします。 今年の決意は、昨日のブログでも書いたとおり 「プラス思考で前進前進」です。 さて、みなさまはお正月をいかがお過ごしでしょうか。 この冬は全国的に寒く、寒い・・・

2013年最後です

延寿

大晦日ですね。 2013年もあと残り数時間で終わります。 そして、新しい年2014年が明けます。 時というものは誰にも平等に絶え間なく連続して流れていることを、毎年末年始に感じています。 きのう家族で買い物に行ったのです・・・

鍼灸針で2分がん検診

肝細胞がんのご相談・・・その後(9)

鍼灸院に行ったことのある方ならおわかりでしょうが、体に自分で見て驚くほどたくさんの針を刺してもほとんど痛くないですよね。 そんな細い針で、がんかどうかの診断がたったの2分でわかるようになりそうだというのです。 この発表を・・・

肝細胞がんのご相談・・・その後(2)

肝細胞がんのご相談・・・その後(9)

2013年9月に公開した相談事例「肝細胞がんのご相談」、そして2013年11月に「肝細胞がんのご相談・・・その後」を公開しましたが、またその後の状況をご紹介します。 その後も真面目に肝細胞がんと向き合い、食事制限も徹底し・・・

がんは放置してもいい

がんは放置してもいい

がんは放置してもいい・・・ 「医者に殺されない47の心得」の著者で慶応大医学部の講師を務める近藤誠氏の主張です。 【主張】 がんは発見時に転移が潜む「本物」と、転移しない「がんもどき」に二分類される 「本物」は手術でも抗・・・

糖尿病と亜鉛

糖尿病と亜鉛

今回は「がん」についてではなく、私が近年研究している「亜鉛」について最新の情報をお伝えします。 亜鉛はもともと、カルシウム、鉄、銅、マグネシウムと同様にミネラルとして、「栄養機能食品」の表示の対象となる栄養成分とされてい・・・

食道がんにテロメライシン

岡山大学

岡山大学が12月6日に発表したプレスリリースによると、 岡山大学病院白川靖博講師(消化管外科)、同大大学院医歯薬学総合研究科藤原俊義教授(消化器外科学)らの研究グループは、白川講師を総括責任者として、世界初となる食道癌に・・・

がん相談で残念な時

第一声は・・・大腸がんでステージⅢからの生還

もう30年近く相談業務をしていると、がん相談のお客様にもいくつかのパターンがあることに気づきます。 特にがんの場合は、ご本人がご来店されるケースは大体3割ぐらいでしょうか。 一番多いのはやはりご家族で、配偶者であったり成・・・

がんと漢方薬の役割

漢方

漢方が最新のがん病院でも積極的に採用され始めていることは、以前のブログでも紹介しましたが、その使われ方としては主に「副作用の軽減」です。 治療目的としては、手術や抗がん剤療法、放射線療法などが主体で、漢方薬でがん治療とい・・・

樹木希林さんの治療方法と主治医

肝細胞がん 再発からの挑戦記録

先日、樹木希林さんの全身がんについて私の思うところを書きましたが、このサイトでもたくさんの方のアクセスがありました。 その後もマスコミは、樹木希林さんのがんの状況について追いかけているようです。 彼女がそれだけ人気がある・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ