克服事例・相談事例はこちら

胆管がんの治療方法

胆管がんの治療方法は、大きく分けて「外科手術」「放射線療法」「化学療法」「支持療法」があります。

治療方法の選択は、検査や診断の結果、患者の年齢や病状・体調に基づいて決定されます。

胆管がんは、外科手術によるがん細胞の完全切除(根治手術)で完治の可能性がありるため、切除できるかどうかが治療選択の大きなポイントになります。

一般的に、他の臓器への転移や胆道から遠いリンパ節への転移がある場合は切除がむずかしいとされていますが、Ⅲ期やⅣa期の進行したがんの場合でも、手術が検討されます。

手術ができないと診断された場合は、化学療法や放射線療法などが単独または組み合わせて行われます。

以下は、エビデンスに基づいた胆道癌診療ガイドライン[第1版]を参照した胆道がんの治療アルゴリズムです。

胆道がんの治療アルゴリズム

外科手術

胆管がんの外科手術では、がんの発生部位や進行度によって切除範囲は異なってきます。

手術でほぼ完全にがんを取り除く「治癒切除」が理想ですが、様々な状況によってがんが残る「非治癒切除」の場合もあります。

胆管や血管が肝臓に出入りする場所の肝門部胆管と上部胆管にできたがんは、かなり限局している場合を除いて、肝臓の左右どちらかの半分、または真ん中を切除してできる限り根治的な切除を目指します。

下部胆管は膵臓に近接しているため、膵臓の一部を一緒にとる必要があり、中部胆管もそこだけとり除いて済むことは少なく、肝臓側か膵臓側のどちらかに広がっているため、通常は膵臓を一緒に切除します。

また、がんの浸潤範囲が肝門部胆管から下部胆管まで広がっている場合は、肝臓と膵臓の両方を同時に切除する必要がありますが、まだ安全に施行できるとはいえない状況です。

支持療法

支持療法とは、本来のがん治療を補助して患者の症状や副作用を緩和する治療法です。

胆管がんを含む胆道がんでは、黄疸の症状が強く出る場合が多く、手術や化学療法などの前に黄疸の治療が行われます。

黄疸の治療には「外ろうドレナージ」と「内ろうドレナージ」の2種類があり、「外ろうドレナージ」は胆汁をチューブによって体の外に出す治療で、「内ろうドレナージ」はプラスチックチューブや金属製の筒(ステント)を胆管にうめこみ、たまった胆汁を腸管へ戻す治療です。

放射線療法

放射線治療とは、高エネルギーの放射線をがんとその周辺に照射してがんをコントロールする治療方法です。

がんによる痛みを抑えたり、胆道ステントの維持のためにや、術後補助療法として外科手術の後に用いられる場合もあります。

胆管がんの放射線療法は、その照射の仕方によってり以下の3種類が行われています。

  1. 外部照射法
  2. 身体の外から放射線を少ない線量に分けて繰り返し照射する方法です。

  3. 術中照射法
  4. 手術の際に病変部位を露出させ、直視下に大線量を一度に照射します。

  5. 腔内照射法
  6. 胆管の中に置いてある細いチューブを通して、ラジウムやイリジウムの針(小線源)をがん病巣の近くまで送り込み、がんとその近傍だけを効率よく照射しようというものです。PTBD*による方法、ERCP*による方法、手術時にチューブを留置してくる方法の3通りがあります。
* PTBD:経皮経肝的胆道ドレナージ、ERCP:内視鏡的逆行性胆管膵管造影

化学療法

化学療法とは、「抗がん剤」を用いた治療のことで、抗がん剤でがん細胞を攻撃し増殖を抑える治療方法です。

抗がん剤は点滴で投与される場合が多く、薬の効果は全身に及びます。

現在日本では、6種類の抗がん剤が胆道がんへの適応を認められていますが、まとまった報告がないというのが現状です。

【胆道がんに適応のある抗がん剤】

  • ゲムシタビン
  • シスプラチン
  • テ ガフ ー ル・ギ メラ シ ル・オテラシルカリウム
  • テ ガ フ ー ル・ウ ラ シ ル
  • ドキソルビシン
  • シタラビン(他剤との併用)

胆管がんを含む胆道がんの治療では、ゲムシタビン+シスプラチン併用療法、ゲムシタビン単剤療法が世界的に一番よく使用されており実績があります。

そのほか、日本ではテガフール・ギメラシル・オテラシルカリウムが使用される場合もあります。


延寿へのご相談はお気軽に

ご自身やご家族やお知り合いが「がん克服」を模索しておられるようでしたら、ぜひ一度ご相談ください。長年の経験と実績を基にお役に立てるはずです。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
★上の二つのブログランキングに参加しています。ぜひ「ポチッ、ポチッ!」とお願いします。

がん克服事例

私が実際に受けてきた相談事例をご紹介しています。

また重複しますが、「末期がんの事例」と「現在継続中の事例」もピックアップしました。

[スポンサードリンク]
[スポンサードリンク]
サブコンテンツ

このページの先頭へ